DF205 改質メラミンガラスクロス硬質積層シート
DF205 改質メラミンガラスクロス硬質積層シートメラミン熱硬化性樹脂を含浸・接着したガラス織布を高温高圧下で積層したもので、ガラス織布はアルカリを含まないものとする。
優れた機械的特性と誘電特性、そして優れた耐アーク性を備えたこのシートは、高い耐アーク性が求められる電気機器の絶縁構造部品として最適です。また、毒性および有害物質の検出(RoHS指令適合)にも合格しています。NEMA G5シートと同等です。MFGC201、Hgw2272.
利用可能な厚さ:0.5mm~100mm
利用可能なシートサイズ:
1500mm*3000mm、1220mm*3000mm、1020mm*2040mm、1220mm*2440mm、1000mm*2000mm、その他交渉サイズ。
公称厚さと許容差(mm)
公称厚さ | 偏差 | 公称厚さ | 偏差 | 公称厚さ | 偏差 |
0.5 | +/-0.15 | 3 | +/-0.37 | 16 | +/-1.12 |
0.6 | +/-0.15 | 4 | +/-0.45 | 20 | +/-1.30 |
0.8 | +/-0.18 | 5 | +/-0.52 | 25 | +/-1.50 |
1 | +/-0.18 | 6 | +/-0.60 | 30 | +/-1.70 |
1.2 | +/-0.21 | 8 | +/-0.72 | 35 | +/-1.95 |
1.5 | +/-0.25 | 10 | +/-0.94 | 40 | +/-2.10 |
2 | +/-0.30 | 12 | +/-0.94 | 45 | +/-2.45 |
2.5 | +/-0.33 | 14 | +/-1.02 | 50 |
シートの曲げたわみ(mm)
厚さ | 曲げたわみ | |
1000(定規の長さ) | 500(定規の長さ) | |
3.0~6.0 | ≤10 | ≤2.5 |
6.1~8.0 | ≤8 | ≤2.0 |
>8.0 | ≤6 | ≤1.5 |
機械加工
シートは機械加工(打ち抜きおよびせん断)後にひび割れやスクラップがないようにする必要があります。
物理的、機械的、誘電特性
いいえ。 | プロパティ | ユニット | 標準値 | 標準値 | ||
1 | 密度 | グラム/cm3 | 1.90~2.0 | 1.95 | ||
2 | 吸水率(3mm) | mg | 次の表を参照してください | 5.7 | ||
3 | 曲げ強度(積層に垂直方向、長さ方向) | 通常の状態で | MPa | ≥270 | 471 | |
4 | 衝撃強度(シャルピー、ノッチ、縦方向) | kJ/m2 | ≥37 | 66 | ||
5 | 抗張力 | MPa | ≥150 | 325 | ||
6 | 圧縮強度 | MPa | ≥200 | 309 | ||
7 | 接着強度 | N | ≥2000 | 4608 | ||
8 | 積層方向に平行なせん断強度 | MPa | ≥30 | 33.8 | ||
9 | 絶縁耐力(変圧器油中、90℃+/-2℃) | MV/m | ≥14.2 | 20.4 | ||
10 | 破壊電圧、層間絶縁(変圧器油中、90℃+/-2℃) | kV | ≥30 | 45 | ||
11 | 積層に平行な絶縁抵抗 | 通常の状態で | Ω | ≥1.0 x 1010 | 4.7×1014 | |
水に24時間浸した後 | ≥1.0 x 106 | 2.9×1014 | ||||
12 | 誘電正接 1MHz | -- | ≤0.02 | 0.015 | ||
13 | 誘電率 1MHz | -- | ≤5.5 | 4.64 | ||
14 | アーク耐性 | s | ≥180 | 184 | ||
15 | 耐トラッキング性 | PTI | V | ≥500 | PTI500 | |
CTI | ≥500 | CTI600 | ||||
16 | 可燃性 | 学年 | V-0 | V-0 |
吸水性
試験サンプルの平均厚さ(mm) | 吸水性 (mg) |
試験サンプルの平均厚さ(mm)
| 吸水性 (mg) |
試験サンプルの平均厚さ(mm)
| 吸水性 (mg) |
0.5 | ≤17 | 2.5 | ≤21 | 12 | ≤38 |
0.8 | 18歳以下 | 3.0 | ≤22 | 16 | ≤46 |
1.0 | 18歳以下 | 5.0 | ≤25 | 20 | ≤52 |
1.6 | 19歳以下 | 8.0 | ≤31 | 25 | ≤61 |
2.0 | ≤20 | 10 | ≤34 | 板厚が25mmを超える場合は片面22.5mmに加工します。 | ≤73 |
備考:1. 備考:測定厚さの計算平均値がこの表に記載されている2つの厚さの間にある場合、値は補間により算出されます。測定厚さの計算平均値が0.5mm未満の場合は、値は17mgを超えません。測定厚さの計算平均値が25mmを超える場合は、値は61mgを超えません。2. 公称厚さが25mmを超える場合は、片側のみ22.5mmに機械加工してください。機械加工面は平滑にしてください。 |
梱包と保管
シートは、温度が40℃以下の場所で、高さ50mm以上の台座に水平に置いて保管してください。火気、熱源(暖房器具など)、直射日光を避けてください。シートの保管期間は工場出荷日から18ヶ月です。保管期間が18ヶ月を超える場合でも、合格試験を経て使用可能です。
使用上の注意
1 シートの熱伝導率は弱いため、機械加工時には高速かつ小さな切削深さを適用する必要があります。
2 本製品の機械加工および切断作業では、多量の粉塵と煙が発生します。作業中は、粉塵レベルが許容範囲内となるよう適切な対策を講じてください。局所排気装置を設置し、適切な防塵・防塵マスクの着用を推奨します。
3 シートは機械加工後に湿気を帯びるため、絶縁ワニスを塗布することをお勧めします。
生産設備




ラミネートシート用パッケージ

