3240エポキシフェノールガラスクロスベース硬質積層シート
技術要件
1.1外観:シートの表面は平滑で、気泡、しわ、ひび割れがなく、キズ、へこみなどのその他の小さな欠陥もほとんどないこと。シートの端面は整然としており、剥離やひび割れがないこと。色はほぼ均一であること。ただし、多少の汚れは許容される。
1.2寸法と許容範囲許容範囲
1.2.1 シートの幅と長さ
幅と長さ(mm) | 許容差(mm) |
>970~3000 | +/-25 |
1.2.2 公称厚さと公差
公称厚さ(mm) | 許容差(mm) | 公称厚さ(mm) | 許容差(mm) |
0.5 0.6 0.8 1.0 1.2 1.6 2.0 2.5 3.0 4.0 5.0 6.0 8.0 | +/-0.12 +/-0.13 +/-0.16 +/-0.18 +/-0.20 +/-0.24 +/-0.28 +/-0.33 +/-0.37 +/-0.45 +/-0.52 +/-0.60 +/-0.72 | 10 12 14 16 20 25 30 35 40 45 50 60 80 | +/-0.82 +/-0.94 +/-1.02 +/-1.12 +/-1.30 +/-1.50 +/-1.70 +/-1.95 +/-2.10 +/-2.30 +/-2.45 +/-2.50 +/-2.80 |
備考: この表に記載されていない非公称厚さの場合、偏差は次に大きい厚さと同じになります。 |
1.3曲げたわみ
厚さ(mm) | 曲げたわみ | |
1000mm(定規の長さ) (mm) | 500mm(定規の長さ)(mm) | |
3.0~6.0 >6.0~8.0 >8.0 | ≤10 ≤8 ≤6 | ≤2.5 ≤2.0 ≤1.5 |
1.4機械加工:鋸引き、穴あけ、旋盤加工、フライス加工などの機械加工を行った場合、シートにはひび割れ、剥離、スクラップがあってはならない。
1.5物理的、機械的、電気的特性
いいえ。 | プロパティ | ユニット | 標準値 | 標準値 |
1 | 密度 | g/cm3 | 1.7~1.95 | 1.94 |
2 | 吸水性(2mmシート) | mg | ≤20 | 5.7 |
3 | 曲げ強度(積層に垂直) | MPa | ≥340 | 417 |
4 | 衝撃強度(シャルピー、ノッチ) | kJ/m2 | ≥30 | 50 |
5 | 誘電正接 50Hz | --- | ≤5.5 | 4.48 |
6 | 誘電率 50Hz | --- | ≤0.04 | 0.02 |
7 | 絶縁抵抗(水中24時間後) | Ω | ≥5.0 x108 | 4.9 x109 |
8 | 変圧器油中で90℃+/-2℃、1mmシートの積層に対して垂直な絶縁耐力 | kV/mm | ≥14.2 | 16.8 |
9 | 90℃+/-2℃の変圧器油中での層間絶縁破壊電圧 | kV | ≥35 | 38 |
梱包、輸送、保管
シートは、温度が40℃以下の場所で、高さ50mm以上の台座に水平に置いて保管してください。火気、熱源(暖房器具など)、直射日光を避けてください。シートの保管期間は工場出荷日から18ヶ月です。保管期間が18ヶ月を超える場合でも、合格試験を経て使用可能です。


使用上の注意
シートの熱伝導率は弱いため、機械加工時には高速かつ小さな切削深さ g を適用する必要があります。
本製品の機械加工および切断作業では、多量の粉塵と煙が発生します。作業中は、粉塵レベルが許容範囲内となるよう適切な対策を講じてください。局所排気装置を設置し、防塵・防塵マスクの着用を推奨します。
シートは機械加工後に湿気を帯びるため、絶縁ワニスを塗布することをお勧めします。


生産設備




ラミネートシート用パッケージ

